こんにちは、
2016年11月中旬には、スーパードラゴンボールが稼動予定です。
大画面ディスプレイ、タッチパネルなどの機能が付いた新筐体になります。
ヒーローライセンスもスーパーヒーローライセンス(バナパスポートカード)になります。
一番変わったのは、使用カードが5枚から7枚になったことです。
7枚に増えたおかげでチームの攻撃力、HP、戦闘力が増えたことになります。
では、7枚に増えて、より使えそうなカードなどをあげてみます。
1ラウンドキル
7枚に増えたことにより、必殺技発動に必要なヒーローエナジーを溜めやすくなりました。
初期気力が2あるヒーロー、エリートは、7枚全出しすれば、
戦闘力14000稼げることになり、
ヒーローエナジー7個溜めることができます。
ヒーローエナジー確保用にカード枠を使わなくてもよくなりました。
ダメージディーラー4、5枚入れて、あとは、ガードを下げたり、
CIに勝ちやすくするために敵のCIスピードアップや
ミラクル発生率アップのカードを入れればいいと思います。
超ユニット技
これも同じように、ヒーローエナジーを溜めやすくなったため、
発動しやすくなりました。
1ラウンド戦闘力をアップさせたり、ヒーローエナジーを確保すれば、
2ラウンド発動も簡単です。
その他人数増加により強くなりそうなカード、アビリティ
Zアビリティ
「Z戦士の底力」×5+「Z戦士の本気」+α
(「異次元からの使者」や「全宇宙ツフル化計画」など)でデッキを組めば、
「強靭な肉体」などの妨害がない限り、約7.6倍のダメージで叩けることになります。
(HGD4-25孫悟飯:青年期の画像リンク)
バトルカプセル
人数が多くなった分、敵に当たる人数も増える可能性があります。
敵に投げるカプセルは、必ず1個は敵のいるラインに落ちます。
「体力カプセル」が、敵がたくさんいるラインに落ちたら、いいダメージになります。
HGD10-SEC魔神ドミグラ ゴッドメテオ
アタッカー人数分、サポーター人数分、効果アップするので、
人数が増えた分、効果も大きいです。
「タンバリンの妨害」や、「邪な魔導師」などと一緒に使えば、
より多くの敵を巻き込めます。
HGD4-18タンバリン(タンバリンの妨害)
「タンバリンの妨害」で、敵アタッカー人数分、敵のパワーがダウンするので、
敵が多くアタックエリア出すタイミングで使うと大量のパワーがダウンできます。
「邪な魔導師」やサポート効果のゴッドメテオなどと一緒に使えば、
より多くの敵を巻き込めます。
HGD8-32ホイ(邪な魔導師)
「邪な魔導師」で、敵サポーター人数分、敵のパワーとガードがダウンするので、
よりサポートエリアを使いにくくなります。
「タンバリンの妨害」や、アタックエリア効果のゴッドメテオなどと一緒に使えば、
より多くの敵を巻き込めます。
HUM4-22ヤムチャ(的確なアシスト)
「的確なアシスト」で、仲間サポーター人数分、自分チームのヒーローエナジーがアップするので、
1人出しすれば、6個ヒーローエナジーを確保できます。
HG8-12孫悟空(伝説の救世主、ヒーロー降臨ユニット)
「伝説の救世主」で、仲間サポーター人数分、自分チームの戦闘力が1000ずつアップするので、
デッキに「的確なアシスト」を入れて、アタックエリアにHG8-12孫悟空のみ2段目に出せば、
ちょうどヒーローエナジーが10個溜まります。
「ヒーロー降臨ユニット」が発動しやすくなりました。
HG5-58スーパーベビー2
「究極の寄生生命体」で、敵アタッカー人数分、自分チームの戦闘力が1000ずつアップするので、
うまく使えば戦闘力が稼げるかも?
HG6-45ブロリー 悪魔の超戦士
1人出しすると、ガードが敵アタッカー人数分×1500アップするので、より使いやすいかも?
HGD7-37魔人ブウ:善(世界チャンピオンの親友)
ガードが敵アタッカー人数分×1000アップするので、アタッカーが増えれば、より硬くなります。
力の同調 HGD5-27セル
枠がたくさんあるので、複数毎「力の同調」を入れることができます。
同じバトルタイプの「力の同調」を4枚入れれば、8000上がることになります。
カードが2枚増えて、いろいろ可能性が広がりましたね。
おまけ
スーパーヒーローライセンス
スーパーヒーローライセンスは、バナパスポートカードと変わらないみたいです。
ロケテ版の筐体で、バナパスポートカードが利用できると表示されているので、
本番筐体でも使えると思います。
たぶん、相互利用可能なAimeも利用できるんじゃないかな?
バナパスポートカードは、「ドラゴンボールゼンカイバトル」や、
「太鼓の達人」、「鉄拳」などを扱っているゲームセンターなどで売っていると思います。
値段は300円だったと思います。
スーパーヒーローライセンスセットは、アバターカードも付いてくるので、
アバターカードが欲しい人は、スーパーヒーローライセンスセットを、
アバターカードがいらない人は、バナパスポートカードを買うといいと思います。
バナパスポートカードは、バナパス公式HPで、登録しておくと、
紛失や、破損しても、新しいバナパスポートカードにデータを移すことができます。
サーバーのほうにも、データを持っているからだと思います。
ちっちゃいお子さまには、うれしい仕様だと思います。
バナパス公式HPで、登録していないと意味がないので、登録することをおすすめします。
バトルアプリ
バトルアプリは、バッジやロボパーツと違って、バトル開始前に選択するのではなく、
発動ラウンドごとに選択するようになっています。
敵の出方によって、使用するバトルアプリが変更できるので、対戦がより熱くなるかもです。
ではでは、